なぜなぜなぜ

 
こんばんは

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

幼稚園、保育園、小学校の低学年の頃は、無邪気で今に生きています。未来や過去を気にしていません。無心で遊んでいます。

いつの頃か、考えるようになります。

無邪気に笑っていた子どもは、無口になり自分の時間を持つようになります。

この境目はいつ頃なのでしょうか?

人それぞれだと思います。

考えることは、とても重要だと思います。なぜなぜなぜと疑問をいだくことは成長に繋がります。

人にはいろいろなタイプの人がいます。徹底して考え抜く人、感性で生きている人、人それぞれです。

私は、考え抜くタイプだと感じています。

なぜなぜなぜと考えている間に、時間を浪費してしまいます。

考えてから動くタイプ

動いて考えるタイプ

考えながら動くタイプ(動きながら考えるタイプ)どのタイプ好きですか??

 

JUN

 

PS:うちの嫁は何も考えていないのではないかと時々不安になることがあります。

  それプラスせっかちです。

  内緒の内緒の話です。。。。

  私が「う~」と考えている間に、だいぶ前に進んで動いています。

  ま!!いいか、丁度バランスがとれているということで

 

  皆さんの心がないで平和が訪れますように!!

  もう少しすると桜が咲きますね。。福山雅治の桜坂を聞きながら

  Bing 動画

        私達のあい言葉!!家族になろうよを聞きながら

        Bing 動画

  お休みなさい!